
2020-21年度 会長 東野裕暢
(とうの やすのぶ)
70周年を迎え歴史と伝統を誇る堺ロータリークラブ会長の大役を務めさせて頂く事となりました。パンデミックが未終息下でのクラブ運営はまさに未体験ゾーン、それでも凛として嬉々として会員の笑顔とクラブの充実を目指し、微力を尽くす所存です。会員の皆様のお力添えによりその成果が少しでも形に出来れば、 “やっぱりロータリー!”を共有できると信じて疑いません。拙を恐れず拙に居直らずあい務めて参ります。何卒よろしくお願い申し上げます。
ボルガ―・クナークRI会長のテーマ
“ ロータリーは機会の扉を開く ”
藤井秀香地区ガバナーのスローガン
“ ロータリーと共に寄り添い奉仕の扉を開こう ”
お陰様に感謝し、救いを求める声に寄り添い、ロータリーと共に奉仕しよう。
堺RC会長のテーマ
“ Withコロナ、Afterコロナで先ずは動き出す ”
“70年の歴史を尊び、100年への実りを目指し、凛として嬉々として”
〈活動方針〉
現下の情勢(COVID-19下)に鑑み、
一に、それでもロータリーやっぱりロータリーの意を強くできるクラブ運営を構築する。その上で |
二に、70周年の伝統、歴史、実績に相応しいクラブ運営に努め、どのような変化にも凛とした活動を心掛け、他方参加のインセンティヴや喜びとなるよう嬉々としたクラブライフをめざす |
〈活動計画〉
Withコロナ、Afterコロナへの工夫を成しつつ、7つの扉を開く
1、 大変な事があり、困難な時だからこそロータリーの扉を積極的に開く |
2、 70周年メモリアルイヤーである事を次の10年と新たな時代への扉にする (次の10年やWithコロナ、Afterコロナ等の新環境に向け役立つ工夫や見直しを行う) |
3、 ロータリーを学び楽しむことがロータリーライフ充実への扉にする (ロータリーの基礎情報やRI動向を会員全体で共有する機会を増やす) |
4、 増強こそクラブ強化への扉と認識し行動する (増強に役立ちそうな工夫はどんな事からもトライし、全会員課題とする) |
5、多様な例会をロータリーライフ実感の扉にする (例会運営を従来の形にこだわらず、めりはりをつけ、“見やすく聞きやすく興味深く”をめざす) |
6、現下のパンデミック等、社会的危機に貢献できる奉仕を実行する |
7、ホームページこそ社会への扉とする (自クラブ内のみならず外部にも積極的且つアップデートに堺RCを発信する) |
理事・役員・委員会
令和2年度(2020-21) 堺ロータリークラブ理事・役員一覧表
理事 | |||
会長 | 東野 裕暢 | クラブ奉仕 | 福井 隆一郎 |
副会長 | 福井 隆一郎 | 会員増強 | 神山 紀夫 |
幹事 | 奥中 泰征 | ロータリー情報 | 林 豊之 |
直前会長 | 高橋 明 | 職業奉仕 | 石﨑 雅也 |
次期会長 | 佐野 記久子 | 社会奉仕 | 畑崎 篤 |
堺RC基金 | 田内 潤 | 国際奉仕 | 神吉 宏久 |
役員 | |||
会長 | 東野 裕暢 | 次期会長 | 佐野 記久子 |
副会長 | 福井 隆一郎 | 会計 | 高橋 聖 |
幹事 | 奥中 泰征 | SAA | 松尾 伸子 |
記録 | |||
副幹事 | 林 豊之 | 副SAA | 木澤 憲一 |
令和2年度(2020-21) 堺ロータリークラブ委員会一覧表
委員会 | 委員長 | 副委 員長 |
担当 | 委員 | |
クラブ奉仕 | クラブ奉仕委員会 | 福井 | 林 | 神山・松尾・河端・佐野 | |
会員増強委員会 | 神山 | 藤川 | 竹山・高橋(明)・山中・石﨑・高橋(聖) | ||
(会員選考) | 小林 | 熊野・八木 | |||
(職業分類) | 大澤 | 富田 | |||
ロータリー情報委員会 | 林 | 川中 | |||
(FSM) | 竹山 | 近森・西座 | |||
(会報) | 堤 | ||||
*2(雑誌・広報) | 山本 | ||||
(インフォメーション) | 広瀬 | 東野・奥中 | |||
(IT) | 松尾 | 奥中 | |||
例会運営委員会 | 松尾 | 木澤 | 細田 | ||
(プログラム) | 寺崎 | 福井・中田・阪之上・信田・高橋(明)・田内 | |||
(出席) | ***新定款で変更、ただし堺RC細則で現状維持*** | ||||
親睦活動委員会 | 河端 | 細田 | 木澤・仲沢・高橋(聖)・竹島・谷村・山本 | ||
国内友好クラブ | 佐野 | 阪之上 | 甘崎・林・竹島・山本 | ||
職業奉仕 | 職業奉仕委員会 | 石﨑 | 中田 | 西座・松本 | |
社会奉仕 | 社会奉仕委員会 | 畑崎 | 神山 | 谷村 | |
青少年アクト委員会 | 谷村 | 富永 | 藤川・仲沢 | ||
国際奉仕 | 国際奉仕委員会 | 神吉 | 中村 | 藤井・小林・寺崎・倉・黒川 | |
(青少年交換) | 中村 | 藤井 | |||
ロータリー財団 | 倉 | 陶 | 榎本 | ||
米山奨学委員会 | 黒川 | 木澤 | 近森・田端 | ||
堺RC基金管理 | 堺RC基金管理委員会 | 田内 | 広瀬 | 尾関・和田 *1 |
2020.6.20
*1 堺RC基金管理委員会委員は、堺RC基金管理委員会規約により、任期は2年とし、毎年半数が交代する。
*2 地区分類が雑誌公共イメージのくくりなので兼務一本化
堺市医師会に医療用手袋10万枚緊急寄贈報告その後
コロナ休会に二つの意味を持たせて

去る2月3日、先月緊急寄贈しました医療用手袋10万枚に対し、堺市医師会様から堺ロータリークラブに感謝状が贈られる事となり、会員の皆様の代理として奥中幹事と東野(畑﨑社会奉仕委員長はご公務でご欠席)が堺市医師会館を訪問して参りました。
同会西川会長様からは、大変感謝して頂いている旨のお言葉を頂き、会員の皆様に深甚なる謝辞を預かって参りました。
伺えば今なお医療用手袋は異常に不足し、各医療機関では難渋しており、且つかつてのマスクとは異なりこの困窮は、さほど知られておらず難題であったそうです。
このような窮状に今回多少なりとも貢献できたことは、我々の休会も別の意味が、新たな役割が与えられたとの意を強くし、大変誇らしくもありました。
あらためて会員各位の奉仕の御心に深謝しつつご報告申し上げます。
尚、本奉仕事業は、地区にもロータリーの友にも報告を予定致しており、下記ページに地区への報告文を転載させて頂きます。
同会西川会長様からは、大変感謝して頂いている旨のお言葉を頂き、会員の皆様に深甚なる謝辞を預かって参りました。
伺えば今なお医療用手袋は異常に不足し、各医療機関では難渋しており、且つかつてのマスクとは異なりこの困窮は、さほど知られておらず難題であったそうです。
このような窮状に今回多少なりとも貢献できたことは、我々の休会も別の意味が、新たな役割が与えられたとの意を強くし、大変誇らしくもありました。
あらためて会員各位の奉仕の御心に深謝しつつご報告申し上げます。
尚、本奉仕事業は、地区にもロータリーの友にも報告を予定致しており、下記ページに地区への報告文を転載させて頂きます。
行事の記録
令和2年度(2020-21) 年間予定表(上半期)
日 | 回数 | 年内 回数 |
例会行事 | 卓話等 | 例会後 の行事 |
地区その 他の行事 |
強調月間 |
7/2(木) | 3374 | 1 | 理事役員会 | ||||
7/9(木) | 3375 | 2 | |||||
7/16(木) | 3376 | 3 | |||||
7/23(木) | 祝日 | --- | ------------ | --------------- | |||
7/30(木) | 3377 | 4 | |||||
8/6(木) | 3378 | 5 | 会員総会 クラブ戦略会議 |
理事役員会 | 会員増強・新クラブ結成推進月間 | ||
8/13(木) | 盆 | --- | ------------ | --------------- | |||
8/20(木) | 3379 | 6 | ガバナー公式訪問 | ||||
8/27(木) | 3380 | 7 | クラブデイコンサート(30分延長) | ||||
9/3(木) | 3381 | 8 | 理事役員会 | 基本的教育と識字率の向上月間 | |||
9/10(木) | 3382 | 9 | |||||
9/17(木) | 3383 | 10 | |||||
9/24(木) | 3384 | 11 | |||||
10/1(木) | 3385 | 12 | 理事役員会 | 変更 地区大会記念ゴルフ大会は10/6から3/13に変更、地区大会は10/24-25から3/27-28に変更。それに伴い10/22は通常例会に |
経済と地域社会の発展月間 | ||
10/8(木) | 3386 | 13 | |||||
10/15(木) | 3387 | 14 | |||||
10/22(木) | 3388 | 15 | |||||
10/29(木) | 3389 | 16 | |||||
11/5(木) | 3390 | 17 | 理事役員会 | ロータリー財団月間 | |||
11/12(木) | 3391 | 18 | |||||
11/19(木) | 3392 | 19 | 社会奉仕フォーラム | ||||
11/26(木) | 3393 | 20 | |||||
12/3(木) | 3394 | 21 | 理事役員会 | 疾病予防と治療月間 | |||
12/10(木) | 中止 | 府自粛要請を受け | |||||
12/17(木) | 中止 | 府自粛要請を受け | 週報特別号 会長寄稿 「上半期を顧みて」 |
||||
12/24(木) | 中止 | 府自粛要請を受け | |||||
12/31(木) | 休会 | --- | ------------ | --------------- |
行事の記録
令和2年度(2020-21) 年間予定表(下半期)
日 | 回数 | 年内 回数 |
例会行事 | 卓話等 | 例会後 の行事 |
地区その 他の行事 |
強調月間 |
1/7(木) | 中止 | 府自粛要請を受け | 理事役員会 | 職業奉仕月間 | |||
1/14(木) | 中止 | 感染状況を鑑みて | インフォーマル OLミーティング(1) |
||||
1/21(木) | 中止 | 感染状況を鑑みて | インフォーマル |
||||
1/28(木) | 中止 | 感染状況を鑑みて | インフォーマル OLミーティング(3) |
||||
2/4(木) | 中止 | 感染状況を鑑みて | インフォーマル OLミーティング(4) |
平和と紛争予防 |
|||
2/11(木) | 祝日 | --- | ------------ | --------------- | |||
2/18(木) | 中止 | 感染状況を鑑みて | インフォーマル OLミーティング (5) |
||||
2/25(木) | 中止 |
感染状況を鑑みて | インフォーマル OLミーティング(6) |
理事役員会 | |||
3/4(木) | 中止 | 感染状況を鑑みて | インフォーマル OLミーティング(7) |
理事役員会 | 3/13地区大会記念 ゴルフ大会=中止 3/28地区大会 縮小開催@南海浪切ホール |
水と衛生月間 | |
3/11(木) | 3395 | 22 | 例会再開 | ||||
3/18(木) | 3396 | 23 | |||||
3/25(木) | 3397 | 24 | 3/28地区大会に例会変更 | ||||
4/1(木) | 休会 | --- | (規定により休会) | --------------- | 母子の健康月間 | ||
4/8(木) | 3398 | 25 | 理事役員会 | ||||
4/15(木) | 3399 | 26 | |||||
4/22(木) | 休会 | 感染状況を鑑みて | |||||
4/29(木) | 祝日 | --- | ------------ | --------------- | |||
5/6(木) | 休会 | --- | (規定により休会) | --------------- | 青少年奉仕月間 | ||
5/13(木) | 中止 | 感染状況を鑑みて | インフォーマル OLミーティング(8) |
理事役員会 | |||
5/20(木) | 中止 | 感染状況を鑑みて | インフォーマル OLミーティング(9) |
||||
5/27(木) | 中止 | 感染状況を鑑みて | インフォーマル OLミーティング(10) |
||||
6/3(木) | 中止 | 感染状況を鑑みて | インフォーマル OLミーティング(11) |
6/7 新旧合同 理事役員会 |
6/12-16 国際大会(台北) オンライン開催 | ロータリー 親睦活動月間 |
|
6/10(木) | 中止 | 感染状況を鑑みて | インフォーマル OLミーティング(12) |
||||
6/17(木) | 中止 | 感染状況を鑑みて | インフォーマル OLミーティング(13) |
||||
6/24(木) | 3400 | 27 | 緊急事態宣言解除の場合最終例会 12:30-14:00 |
※1/14(木)の堺8RC新春合同例会は中止になり、同日に通常例会を行う予定でしたが感染状況を鑑み例会中止。
※1/27(水)への例会変更は中止になり、1/28(木)に通常例会を行う予定でしたが感染状況を鑑み例会中止。
※2/20(土)の創立70周年記念式典は中止になり、2/25(木)に通常例会を行う予定でしたが感染状況を鑑み例会中止。
※6/24(木)は当初規定による休会でしたが、緊急事態宣言が解除された場合最終例会を延長例会(12:30-14:00)として行う方向で調整中。
※各インフォーマルオンラインミーティングで討議したテーマは下記の通り
(1)「我がクラブの医療現場への貢献策」
(2) 今後の例会の在りようについて
(3) RIの大改革「ロータリーの未来形成(SRF)」について
(4) 例会再開に向けての条件検討
(5) ワクチン等最近の話題
(6) 例会再開「どう開催し」「残余の今期何をすべきか、何ができるか」
(7) 例会再開後、残余の期間のタスク問題
(8) 現状のコロナ状況、昨年との比較や今後の見通し(田内会員)
(9) ITの身の回りのこと、社会の事、今後の事
(10) 今年度の振り返りと次年度への展望
(11) 続 次年度への展望、コロナ禍継続の中で
(12) このコロナ1年各々を振り返って
(13) コロナ後の我々、クラブと社会と身の回り